「このままでいいのかな?」を何年も繰り返した私がやっと見つけた抜け道

ご覧いただきありがとうございます。
今日は私の体験記をお伝えします♪

このままでいいの?

ふとした瞬間に湧いてくる

「このままでいいのかな?」というモヤモヤ。

…あなたにも、そんな気持ち、ありませんか?

私は何度も何度も、そのループにハマってきました。

そして、思い返せば——

私は何年も、同じ場所をぐるぐると回っていたような気がします。

4〜5年ほど、ほとんど同じ思考のループにいました。

目次

私がハマっていた「ぐるぐるループ」

こんな流れ、あなたにも心当たりありませんか?

  1. 「このままでいいのかな?」と悩む
  2. 「何か始めてみよう!」と動き出す
  3. 気づけばまた、いつもの日常に戻る
  4. そしてまた、「このままでいいのかな?」へ…

この①〜④を、私は何年も繰り返していたんです。

自分でも嫌になるくらい。

日々やっていたのは、

ご飯を3食つくって…お茶碗を洗う、お掃除し、仕事(家業)をこなし…という、家のこと。あっという間の1日。

もちろん、それは大事なことです。

家族への愛情でもあるし、自分の役割でもある。

だけど、**「これだけじゃない」「私はもっと何かできるはず」**という思いが、いつも心の片隅にあって。

今すぐ変わりたい!気持ちが先走り申し込んだ、コーチングスクール

ある日、目に飛び込んできた広告に誘われて、

とあるコーチングスクールに思い切って申し込みました。

それなりの金額を払って(正直、かなりの額…)、

数日後には冷静になり、

クーリングオフして辞めたんですけど(笑)、、

すごく体育会系過ぎて、しんどくなるのが👀目に見えてしまい。。

担当のコーチはとても素敵でした✨

そして、いいことが一つありました😊

「コンフォートゾーン」という言葉との出会い

幾度か触れたことはあったけれど、深く考えたことがなかったワード。

それが、**「コンフォートゾーン」**という言葉。

安心で慣れ親しんだ場所に、無意識に戻ってしまう“引力”。

計り知れない強い力があるんだと、講師さんは仰ってました笑

よほどの力が無いと、すぐに元の安心地帯に戻る性質。

「変わりたい」と思っても、結局また元に戻ってしまうのは、

この力が働いていたからなんだ…と理解できたとき、

ぐるぐるループの「正体」が少しだけ見えた気がしました。

それを認識しただけで、かなりの場面でぐるぐる🌀を避けられるように。

変化のきっかけはノート時間

そのあと私にとって、もっと大きな支えになっていったのが

“私時間ジャーナリング”という小さな習慣です。

そして、

コンフォートゾーンという“引力”から抜け出すための

魔法のアイテムのひとつが――

私時間ノート。

誰に見せるわけでもなく、

きれいにまとめる必要もない。

ただ、心に浮かんだ言葉を

そっとそこに書いていくだけ。

始めたころは、

「こんなこと意味あるのかな?」と半信半疑でした。

でも、少しずつ。ほんの少しずつ……

自分の本音や、

小さな“違和感”に気づけるようになったんです。

「私時間ノート」の中身は、こんな感じ

  • 書き方にルールなし、正解もなし
  • 愚痴でも不安でも、希望でもOK
  • 書いていくうちに、自分の小さな声が聞こえてくる

書くことで、気持ちが整理されていくのを感じました。

「本当はどうしたいの?」

「何にひっかかっているの?」

と、自分にそっと問いかける時間が生まれたんです。

まるで、自分自身と対話しているみたいで。

一人で小さなコーチングをしているような感覚でした(笑)

でもそれが、不思議と効くんですよね。

モヤモヤが少しずつ晴れていき、

「じゃあ、次に何をしよう?」という気持ちが生まれてきました。

そんな小さな一歩が積み重なって、

気づけばぐるぐる回っていた場所から、少しずつ抜け出せていたんです。

誰かに頼らなくても、変化は起こせる

スクールに大金を払わなくても、自分で問いかけることはできる。

書くことで、自分と会話することができる。

あのときの私は、

無意識に自分自身にコーチングしていたのかもしれません。

ぐるぐるから抜け出す一歩は、「自分時間」でした

特別なことじゃなくていい。

完璧な目標なんていらない。

まずは、**「自分を主語にした時間」**を持つこと。

それが、私の「ぐるぐるループ」を止めた最初の一歩でした。

「私時間ラボ」ゆるっと始めてみませんか?

今では、「私時間ラボ」という名前で、

この習慣をInstagramやstand.fm(スタエフ)で発信することにしました。

完全にあの時のコンフォートゾーンからは抜け出せました♪

「ノートってどう書けばいいの?」

「どんな風に気づきが生まれるの?」

そんなことを、少しずつシェアしています🌿

気になる方は、ぜひプロフィールやリンクからのぞいてみてくださいね。

あとがき:同じように悩むあなたへ

もしあなたが今、

「このままでいいのかな?」と感じているなら。

私のぐるぐるの記録が、

あなたにとって小さな抜け道のヒントになれたら嬉しいです。

40代50代(アラフォフィフ)

のコンフォートゾーンについてはこちら🔗

#このままでいいのかな

#私時間ノート

 #ノート習慣

 #自分で整える

#私時間ジャーナリング

#ぐるぐるから抜け出す

 #主婦の挑戦

#50代の生き方

 #私時間ラボ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次